
ゲーム実況でリスニングをしたい人
「英語のゲーム実況でリスニングの勉強するのって、どうなんだろう?スラングが多かったり、単語が難しかったりしないかなぁ。おすすめの実況者がいたら知りたい!」
こんな疑問に答えます。
・ゲーム実況がリスニングに効果的な理由を解説
・ゲーム実況で使われる英語の難易度を説明
・おすすめのゲーム実況チャンネルを紹介
記事の信頼性
この記事を書いている僕は、英語勉強歴7年ほど
大学では、第二言語習得(効率のいい英語の習得方法を学ぶ学問)と英文学を専攻していました。
現在は、現在は、ネイティブレベルで英語を使えるようになっており、英会話の効率的な勉強法を教える英会話コンサルタントとして活動しています。
今回は、ゲーム実況で英語のリスニングをトレーニングする方法について解説します。
結論から言うと「ゲーム実況は、日常会話を学ぶのに最適な教材」です。
ゲーム実況がリスニングに効果的な理由
ゲーム実況がリスニング学習に適している理由は3つです。
・リアルな英語を学べる
・ゲームと英語が同時に楽しめて一石二鳥
楽しく学習できる
ゲーム実況動画を使うと、とにかく楽しく勉強することができます。
個人的には、海外ドラマで勉強するのと同じような楽しさがあります。
例えるなら、「友達の家でゲームをやっていた小学校の放課後」のような感覚です。
リアルな英語を学べる
ゲーム実況動画では、数ある英語の教材の中で、最も日常会話に近い表現を学べます。
スピーチや海外ドラマは、少し大げさな表現やフォーマルな表現がありますが、ゲーム実況はただゲーム好きのお兄さんがゲームの実況をしている動画です。
専門用語も出てこないので、100%ネイティブの日常会話と同じです。
自分が使うかは別として「くそ、やられた」とか「ふざけるなよ!」とか、日常でよく聞く表現を学ぶことができます。
一石二鳥
ゲーマーにとっては、英語の勉強とゲームを同時にできるので、まさに一石二鳥です。
英語の勉強をするためには、どうしてもゲームをするという余暇の時間を減らさなければいけないです。
ゲーム実況をリスニング教材にすれば、ゲームを楽しみつつ、英語の勉強もすることができます。
また、ゲームについての知識があると、実況者の話題にもついていきやすいというメリットがあります。
僕もゲーム大好きでしたが、最近は自分でやる時間はほとんどなくなり、新作の気になるゲームはYouTubeの実況チャンネルで見ています。
自分でプレイしたいというよりも「あらすじを知りたい&ゲームの世界観を味わいたい派」なので、これで大満足です。
結論
ゲーム実況は、リアルな英語を楽しく学習するのに最適。
ゲーマーはゲーム時間を減らすことなく英語の勉強を得ることができるので、一石二鳥。
ゲーム実況で使われる英語の難易度
ゲーム実況で使われる英語はネイティブの日常会話と同じなので、ある程度難易度が高いです。
リーディング教材として:初級者から楽しめる
リスニング教材として見るなら
リスニング教材として見るのであれば、ゲーム実況の英語の難易度は中上級者向けです。
ネイティブの日常会話には、教科書や本には載っていないような「スラング」や「句動詞」が出てきます。

日本語でも同じですが、文章と話しことばは別物です。
ゲーム実況では、ネイティブとの会話の中に出てくる本物の表現を学ぶことができます。
その分、難易度は高めです。
リーディングとして見るなら
リーディング教材と考えるのであれば、初級者でも楽しめます。
実は、動画を速読のリーディング教材として使うことができます。
動画は、リーディングとは違って、速度をコントロールすることができないので、自動で流れる速読教材と考えることができます。
そう考えた場合、話し言葉の文法が難しいことはないので、比較的理解しやすいのかと思います。
わからない単語を調べれば内容を理解できるので、初級者にもおすすめできます。
おすすめのゲーム実況チャンネル
基本的には、自分のやってみたいor見てみたいゲームを選べばOKです。
「ゲーム名 gameplay」とYouTubeで検索すれば、よほどマイナーなゲームでない限りヒットするはずです。
実況者によっては、英語が難しかったりゲームが下手だったりするので、何人か見て、お気に入りの実況者を探してみてください。
僕のお気に入りはこの実況チャンネルです。
・ゲームが上手い
・英語がわかりやすい
・幅広いゲームをプレイしている
まとめ
・見ていて楽しい
・リアルな英語を学べる
・ゲーム&英語勉強の一石二鳥
・リスニング教材として:中上級者向け
・リーディングとして:初級者でも楽しめる
・theRadBrad
ゲーム実況のリスニングは僕が今でも続けている英語の学習方法です。
海外ドラマやスピーチでは聞けない、本当のネイティブの話し方を勉強することができるので、かなりおすすめです。