
英語のリスニング力を上げたい人
「英語のリスニング難しいなぁ。ひとまず単語力をつけないといけないから単語帳から勉強しよう!え、単語の勉強はしなくてもリスニングはできるようになるの?どういうことかわからないから、詳しい人に聞きたい!」
こんな疑問に答えます。
・日常会話のリスニングにはボキャブラリーは不要
→ボキャブラリー以外に必要なことを解説
・ドラマを理解したければボキャブラリーは必須
→単語力のつけ方を解説
記事の信頼性
この記事を書いている僕は、英語勉強歴7年ほど。
大学では、第二言語習得(効率のいい英語の習得方法を学ぶ学問)と英文学を専攻していました。
現在は、ネイティブレベルで英語を使えるようになっており、英会話の効率的な勉強法を教える英会話コンサルタントとして活動しています。
今回は、英語のリスニングにボキャブラリーが必要がどうかについて解説します。
結論から言うと「日常会話を理解するためにはボキャブラリーは必要ではない。ただし、海外ドラマを理解するレベルになるには必要。」です。
日常会話のリスニングにはボキャブラリーは不要
日常会話を理解したいのであれば、ボキャブラリーはそこまで重要ではないです。
多くの人が勘違いしていますが、中学英語まで理解できている人にとって、英語が聞き取れない理由はボキャブラリーではありません。
聞き取れない理由は以下の2つです。
・文法の基礎力
日常会話の英語が聞き取れない理由
日常会話の英語が聞き取れないのは、頭の中で処理が追いついていないからです。
英語のリスニングをしている時、頭の中では3つのことが起きています
・単語の意味を理解する
・文法を理解して、文章の意味を理解する
日本語では、この3つをほぼ全自動で行なっています。
この3つをできるだけ自動化して、日本語のようにしていくことで、英語のリスニング力は上がっていきます。
ここから詳しい歩法を解説していきます。
音の聞き取りを自動化するトレーニング
3つのステップで勉強すると最も効率よく聞き取りを自動化できます。
・速聴
・シャドーイング
この際、1つの教材をやりこむことが大切です。
そうすることで、「この表現が来たら、次にこの単語がくる」と言う予測ができるようになります。
「I think」と言ったらそのあとは「that」がきて、続けて主張したい内容を言うだろう。
こんな感じで、自動化の向こう側、予測までできるようになってきます。
単語と文法を自動化するトレーニング
単語と文法の理解を自動化したい場合、自分で使えるようにしてしまうのが一番効率的です。
そのためには瞬間英作文というトレーニングが最も効果が高いです。
瞬間英作文とは「日本語を見て瞬時に英語にするトレーニング」です。
英語のリスニングを勉強している人はスピーキングもできるようになりたい人が大半だと思うので、この方法はかなりコスパがいいです。
自分で使えるようになった文法や単語は、聞き取りがかなり簡単になります。
「This is a pen.」は自分で使うことができる表現だと思います。
なので、どれだけ早口で言われても聞きとれるはずです。
もちろん、上で紹介した
ディクテーション
→速聴
→シャドーイング
というトレーニングも単語・文法の理解の自動化に効果的です。
ドラマのリスニングにはボキャブラリーが必須
ここまで、日常会話のリスニングにはボキャブラリーはそこまで必要ないことを説明してきました。
しかし、海外ドラマや映画を理解したいのであれば、ボキャブラリーを増やすことは必須です。
海外ドラマで使われる単語は日常会話のものより難しいです。
また、実際のリスニングとは違って、わからない単語があった時に聞きなおすこともできません。
そのため、日常会話が理解できるようになった後には、単語力を上げることが大切になってきます。
単語力を増やす方法
単語力を増やすには、1つの海外ドラマを見続けるのがおすすめです。
SFや医療モノは単語が難しいので、まずは、Friendsのような日常生活が舞台になっている作品からスタートするのがベストです。
この際、わからない単語があったら、一つずつ単語帳に入れて覚えていきます。
単語帳はAnkiというソフトがおすすめです。
詳しい使い方は長くなるので、最強単語アプリAnkiの使い方【iPhoneでも使えます】にまとめました。
PC版は無料なので、ぜひ使ってみてください。
まとめ
・日常会話のリスニングにはボキャブラリーは不要
・ドラマを理解したければボキャブラリーは必須
・英語の音を聞き取る
・単語の意味を理解する
・文法を理解して、文章の意味を理解する
これを自動化すると英語のリスニングができるようになる
・ディクテーション
・速聴
・シャドーイング
上から順に同じ教材で行う
・瞬間英作文
日本人は中学・高校で6年間、大学に行っている方は追加で4年間英語を勉強してきています。
基礎知識は十分についている人が多いので、あとは実戦になれれば英語はできるようになります。
この記事が英語のスピーキングを伸ばしたい人の役に立つと嬉しいです。