
英会話をすぐに身につけたい人
「2ヶ月後に出張が決まったから、英会話を身につけないとまずい!短期集中で英会話ができるようになる方法なんてあるんだろうか…独学でも可能かなぁ。できるんだったら、その方法を知りたい!」
こんな疑問に答えます。
この記事を読むと
・最も効率のいい英語の勉強方法がわかります
・初心者が英語が話せるようになるまでに必要な時間がわかります
記事の信頼性
この記事を書いている僕は、現在英会話コンサルタントとして活動しており、短期間で英会話ができるようになる方法を教えています。
大学で第二言語習得を専攻して、自分自身もネイティブに近いレベルで英語が話せる状態です。
結論から言うと
英会話初心者が短期集中で英語力を上げることは可能です
ですが「少なくても1日3時間以上の勉強」を「最も効率のいい方法で」する必要があります。
自分ではなかなかモチベーションが保てない場合が多いので、コーチング型スクールがおすすめです。
独学で勉強したいという方は、英語学習の完全マップ【基礎・初級・中級・上級で解説】を参考にしてみてください。
短期集中なので、1日に数時間英語を勉強する必要があります
1日3時間、1ヶ月で100時間の勉強が必要です。
ただ、3時間ずっと机に向かって勉強する必要はありません。
1ヶ月に100時間の集中した勉強が必要
1ヶ月に100時間、つまり1日3時間の勉強が必要です。
働いている場合には、少し早起きをして勉強、通勤や昼休みの空き時間に勉強、帰ってからも勉強というストイックな生活をする必要があります。
3時間は取れないという場合でも、最低1日2時間の勉強時間は必要になります。
勉強とは言え、必ずしも机に向かう必要はないです
勉強をすることに拒否感がある人に関しては、机に向かう時間は1時間程度にすることができます。
スタディサプリ ENGLISHというスマホアプリを使ってゲーム感覚で勉強することが可能です。
英語を話せるようになるためには、読むトレーニングはそこまで必要ではないので、勉強しているという感覚はほとんどないはずです。
とは言え、ひと昔前に話題になった、「聞き流すだけで英語が話せる」という教材で勉強するわけではありません。
聞き流す系の教材に効果がないというわけではありませんが、大人の脳の構造は赤ちゃんとは違うので、自然に英語が聞き取れるようになるという魔法のような教材はありません。
下で説明する「正しい英語の勉強方法」で勉強することで、短期間で英語が話せるようになります。
短期集中で英会話ができるようにするには最も効率的な勉強が必須
短期間で英語を習得するために必要なことは以下の3つです。
弱点に対して言語学的に正しい方法でトレーニングをする
勉強方法やテキストなどに迷うことなく勉強する
自分の弱点を知ること
英語の勉強を始める前に、自分の弱点を知る必要があります。
自分の弱点を克服することで、英語が話せるようになっていきます。
例えば、リスニングが苦手だったら「音を聞いて判別する」もしくは「聞いた音の意味を理解する」の内、「音を聞いて判別する」が苦手なことが多いです。
自分の弱点がわかったら、それを克服するトレーニングを集中的にやってください。
言語学的に正しい方法
自分の弱点がわかったら、それを克服するための正しいトレーニングが必要です。
ここで勉強方法の選択をミスしてしまうと、効率の悪い勉強を続けることになってしまいます。
「音が聞こえない」のなら「シャドーイング」、思ったことを英語にできないのなら「瞬間英作文」など、それぞれの弱点にあってトレーニングを選択してください。
勉強方法に迷いなく集中すること
「どんな勉強方法がいいのか」「どのテキストが自分に合っているのか」などを考える時間は勉強時間ではありません。
勉強方法を決めるのに時間がかかってしまい、実際の勉強に集中できていないという人をよく見ます。
英語の勉強に間違った勉強方法はないのですが、効率のよくない勉強方法はあります。
補足
弱点やそれを克服するトレーニングは自分で見つけるのが難しいので、下で紹介する「英会話コンサルタント」を利用するのがおすすめです。
初回カウンセリングは基本的に無料、一人一人の弱点を分析してくれます。
勉強法についてはこちらにまとめてあるので、独学でやる場合には参考にしてみてください。
参考:英語学習の完全マップ【基礎・初級・中級・上級で解説】
短期集中の場合は英会話コーチングスクールがおすすめです
ここまで説明してきた内容が一人でできる人であれば、独学でも十分英会話ができるようになります。
一番早い人で、2ヶ月あればかなり話せるようになるはずです。
モチベーションが続かず、独学で勉強するのがきつい場合には「英会話コーチングスクール」に通うのがおすすめです。
・モチベーションを上げてくれる
・効率の高い勉強方法
・きめ細かいに課題分析
英会話コーチングスクールとは
従来の英会話スクールとは違い、英語の勉強方法をメインに教えるスクールです。
生徒1人に専属のコンサルタントがつき、生活リズムに合わせた英語の学習計画、勉強方法、教材選びなど、英語学習に必要な全てを行います。
詳しくはこちら記事を参考にしていください。
参考:英語コンサルタント・コーチング式英語スクールとは【システムと学校一覧】
モチベーションの維持に最適
コーチングスクールでは毎日課題を提出する必要があるので、モチベーションの維持に最適です。
専属のコンサルタントが、生活スタイルにあったスケジュールを提案してくれるので課題をサボることができません。
自分で2ヶ月間もモチベーションが維持できないという方には最適なサービスです。
また、コーチング(他者の助けを借りながらの学習)は科学的にも効果が証明されており、自分で管理して学習するよりもはるかに良い結果を出すことが可能です。
参考文献:International Coaching Psychology Review
効率の高い方法
第二言語習得という学問に基づいた、効率よく英語を覚えるトレーニングを行います。
実は、英会話スクールに通うよりも英会話ができるようになる方法があります。
「音声知覚」「文章化」という日本人が苦手な部分を集中的にトレーニングすると、リスニングとスピーキングの能力が飛躍的に上がります。
コーチングスクールでは主にこれらの方法を使って英会話の上達を目指します。
「音声知覚」や「文章化」について詳しく知りたい方は英語の勉強法を科学的に解説【音声知覚・意味理解・概念化・文章化・発音】を参考にしてください。
英会話スクールに効果がないというわけではないのですが、ネイティブの先生と話したり、発音の練習をしたりするのがメインという学校が多いです。
ネイティブの先生と話すのは楽しくて英会話の上達に効果があるように思えますが、リスニングとスピーキングの弱点克服の最短距離ではありません。
きめ細かい課題分析
コーチング型スクールでは、自習した課題や面談内容から分析して、現在の弱点とその状況を正確に分析してくれます。
課題克服に必要なトレーニングとそのスケジュールも提示してくれるので、勉強することだけに集中できます。
自分で自分の弱点が分かればいいのですが、それができる人はそもそもコーチングスクールに行く必要はありません。
分析してもらった弱点を改善できているのかも、毎週チェックされるので、確実に苦手分野がなくなっていき、2ヶ月経つ頃には英語が話せるようになります。
画像で紹介したPROGRITは、本田圭佑選手が英語学習に使っています。
弱点を分析するカウンセリングが無料なので、カウンセリングだけでもぜひ受けてみてください。
今後の勉強の効率がかなり上がります。
まとめ
英会話初心者が短期集中で英語力を上げることは可能です。
1日3時間(少なくとも2時間)の勉強時間
自分の弱点を知ること
言語学的に正しい勉強方法で学習すること
勉強方法に迷いなく学習すること
独学ではこれは達成するのは難しいという方には「英会話コンサルタント」がオススメです。