
英会話スクールに行こうと思っている人
「英会話スクールってどんなところを選んだらいいんだろう?スクールに行ったらどんな勉強をすればいいんだ?先生に任せておけば英語が話せるようになるのかなぁ。詳しい人に聞いてみたい!」
こんな疑問に答えます。
・スクールでやってはいけないことを解説
・スクールでやるべきことを解説
・具体的なスクールの選び方を解説
記事の信頼性
この記事を書いている僕は、英語勉強歴7年ほど。
大学では、第二言語習得(効率のいい英語の習得方法を学ぶ学問)と英文学を専攻していました。
現在は、現在は、ネイティブレベルで英語を使えるようになっており、英会話の効率的な勉強法を教える英会話コンサルタントとして活動しています。
今回は、英会話スクールについて解説します。
結論から言うと「スクールでは、先生がいないとできないことをやるべき。どこのスクールを選んでも結局は先生次第。」です。
スクールでやってはいけないこと
新しい単語を教えてもらう
スクールの授業で単語を覚えることほどもったいないことはありません。
単語は自分一人で覚えられるからです。
先生よりも、辞書の方が早くて正確に答えを教えてくれるので、辞書を使った方がいいです。
もちろん、会話中に出てきたわからない単語は教えてもらった方がいいですが、単語を覚えるために英会話教室にいくのは効率が悪いです。
文法を1から教えてもらう
文法を1から英語で教わるのも効率が悪いです。
文法に関しては、文法書を1冊読んで自分で勉強してしまうことをおすすめします。
そもそも、基礎文法が理解できていない場合、先生の英語も理解できないはずです。
フィリピンの語学学校で働いていた時、文法も全くわからない状態で留学される方がたまにいました。
「先生が文法を説明している時に使う文法」が理解できず、日本人スタッフが何度も助けに入っていました。
絶対にダメとは言えませんが、文法は「スクールで」ではなく自分でやるのがおすすめです。
初心者の方におすすめの文法書・単語帳を【英語初心者向け】基礎固めにおすすめの本・教材【文法書と単語帳】にまとめたので、英会話の授業を受ける前に目を通してみてください。
この際、1冊をやりこむことが大切です。
スクールでやるべきこと
スクールでやるべきことは「英語を話せる先生がいなければできないこと」です。
自分でできることは自分でやって、授業中は「先生との時間を100%フル活用する」くらいの気持ちで行くのが英会話スクールの正しい使い方です。
・相手がいる状態でのスピーキング
・文法の訂正
・ネイティブが使う単語や話し方を教わる
相手がいる状態でのスピーキング
これがスクールを使うべき一番大きな理由です。
自宅で、瞬間英作文や独り言トレーニングをすれば、スピーキングはできるようになります。
ただ、本番の英会話では相手の言ったことに対して即座に回答することが必須です。
これは相手がいなければできない練習なので、スクールでやるのがベストです。
文法を訂正してもらう
文法を1から教わるのはおすすめできませんが、自分で覚えた文法で話してみて、訂正してもらうのは非常に効果的です。
もしかして、覚えた文法の使い方が間違っているかもしれないので、先生を相手に試してみてください。
これも、実際に先生がいなければできないことの一つです。
ネイティブならではの話し方を教わる
自習では知ることのなかった単語を教わるのも、スクールに行くメリットです。
教科書には出ていないけど、ネイティブがよく使う言葉があります。
・awesome
・savage
・語尾のman
・af(使わない方がいい言葉ですが、よく使われています)
・asap
スクールで主導権を握る
以上のことをするためには、スクールの授業で主導権を握る必要があります。
「自分はこんなことがしたいから、こういう風に授業をやってほしい」と先生に伝えてください。
また、先生ではなく自分が主体で話すことが大切です。
僕は「とにかく生徒が話して、間違ったところがあれば先生が指摘する」という形式の授業が最も効率がいいと思います。
スクールの選び方
スクールを選ぶときに気をつけたいのは、先生の質と値段の2つです。
授業は先生次第
授業が楽しいかどうかは、正直に言って先生次第です。
人気のある先生がいいわけではなく、話していて自分と会うと感じる先生がベストです。
安すぎは注意
値段が安すぎるオンライン英会話は先生の質が低い可能性があるので、注意が必要です。
僕は以前、フィリピンの語学学校で働いていたのですが、フィリピン人の英語教師はスキルが身についたら給料が高い学校にすぐ転職します。
料金が安いオンライン英会話は先生への給料を抑えることで成り立っている場合が多く、先生の質が悪い可能性があるので、注意してください。
おすすめのオンラインスクール
授業は先生次第なので、特におすすめできるオンライン英会話はありません。
各学校でカリキュラムは多少違いますが、英会話の授業で大切なのは先生との相性です。
一つポイントを挙げるとすれば、大手企業は先生に水準以上の給料を支払っていることが多いので安心です。
大手のサービスを何個か試して、一番相性のよかった先生のいるスクールを選ぶことをおすすめします。
DMM英会話、レアジョブ英会話
、QQ Englishオンライン英会話
が日本のオンライン英会話の大手です。
全てのサービスで無料体験があるので、まずは無料で試すことができます。
まとめ
・新しい単語を教えてもらう
・文法を1から教えてもらう
・相手がいる状態でのスピーキング
・文法の訂正
・ネイティブが使う単語や話し方を教わる
・授業は先生次第なので、大手をいくつか試す
オンライン英会話は毎日1時間近く話すことができて、約6000円です。
毎日レッスンを入れれば、1回あたりのレッスン料は200円と超格安です。
初級者のうちは次週が最も効率のいい英会話習得方法ですが、英語で言いたいことが言えるようになったら英会話をする必要があります。
レッスンの際は、ぜひ、ここで紹介したことを思い出してください。
この記事が、スピーキングを上達したい人の役に立つと嬉しいです。