
英会話を勉強している人
「日本人は英語の習得に時間がかかるって聞いたけど本当かなぁ。どうせ勉強するなら科学的に1番効率的な勉強法が知りたい!」
こんな疑問に答えます。
この記事を読むと
・効率的な英語の勉強方法がわかります。
日本語と英語は言語的に大きく離れている
英語と日本語は言語的に離れているので、習得に時間がかかります。
アメリカの国務省が出した報告によると
アメリカ人エリートがゼロの状態から日本語を話せるようになるには約3000時間かかる
英語ネイティブがゼロの状態からスペイン語を話せるようになるまでに、たったの500時間しかかからない
英語とスペイン語は非常に近い言語なので、どちらかの言語を知っていれば一方の習得は簡単になります。
逆に、英語と日本語はほとんど共通点がないので、習得に時間がかかります。
このように、自分の母国語と言語的に近いほど習得が簡単で、遠くなるほど難しくなります。
勉強時間が足りない
「アメリカ人が日本語を話せるようになるのに3000時間必要」なので、逆に「日本人が英語を話せるようになるのにも3000時間必要」と言われています。
日本人は高校卒業までに合計で約1500時間英語を勉強するそうです。
3000時間に到達するためにはあと1500時間の学習が必要というわけです。
1日3時間やれば1年半、1日2時間なら2年、1日1時間なら4年間で英語が流暢に話せるようになる計算です。
日本にいて英語を使う必要があまりない
日本に住んでいる場合、英語が話せなくても不自由なく生活することができるため、話せるまで勉強しない人が多いです。
現在は外国人観光客が増えてきて、英語を話す必要性も少しずつ増えて来ていますが、まだまだ生きるために必須ではないです。
これ日本の経済市場がある程度大きいからと言われています。
例えばオランダなどは国が小さくて人口が少ないので、ビジネスを行う時にヨーロッパ全体をマーケットにする必要があります。
そういった国では英語が話せないと職につけないので、国民の大半が英語を話せるようになります。
勉強するべきことが間違っていて効率が悪い
よく英語学習の相談を受けますが、そもそもやっている勉強方法が大きく間違っている人が多いのが事実です。
日本人の英語学習で間違っているパターンは大きく2つに分かれます
・勉強方法の効率が悪い
勉強方法がズレている
英語学習には100%間違った勉強方法はないですが、科学的に証明されている効率的な勉強方法があるので、それをやるのが一番効果があります。
聞き流しや、毎日5分で〜といった方法にはほとんど効果はありません。
また、レベルによって最適なトレーニング方法や教材が変わります。
例えば、初級者のうちは、英会話教室に行くよりも、自習をした方が早く英語が話せるようになります。
参考:【もう悩まない!】スピーキングの伸び悩み解消方法をレベルごとに解説
勉強方法については長くなるので、英語学習の完全マップ【基礎・初級・中級・上級で解説】に詳しくまとめました。
勉強方法の効率が悪い
日本人だけではないですが、勉強したつもりになっていて実際に勉強している時間が短い人が多いです。
「単語帳に単語を書いている時間」「文法をノートにまとめる時間」「文法の確認をするために読みたいページを探している時間」「効率のいい勉強法を調べる時間」などは、厳しいことを言うと勉強時間ではないです。
そのため、実際の勉強とは関係ない時間を減らすことが大切です。
単語帳に単語を書く時間を減らすには、パソコンの単語帳を使うのが一番早いです。
参考:英会話の勉強にパソコンは必須【最適なのはMacBook Air】
「文法の確認をするために読みたいページを探している時間」「効率のいい勉強法を調べる時間」を減らすには、英会話コンサルタントが一番効率がいいです。
参考:英語コンサルタント・コーチング式英語スクールとは【システムと学校一覧】
まとめ
日本人が英語を話せない理由は
・他国に比べて英語を話さなければいけない状態ではないから
・勉強の仕方の効率が悪いから
日本人が英語を話せない理由を知っていれば、どうしたら話せるようになるのかがわかってくると思います。
まとめると、「効率よく勉強する」「そして諦めない」です。
僕も1度英語学習を諦めましたが、やり続ければ絶対に結果は出るので、一緒に諦めずに頑張りましょう!